引っ越し後の生存確認
長らく更新が滞ってましたが、まだ生きています。
プロバイダの都合でデザイン等が変わってしまいましたが、追々直していきます。今回は、英国デアゴのフォーラムに投稿したのと同じNケージサイズのミニ・ジオラマの展示です。
タミヤのType Jという直径12㎝のドーム型ケースの中にNゲージサイズでジオラマを閉じ込めました。

埃除けのドームを外してみます。

最初はソ連のT34を使ったジオラマです。

次はシャーマンを使ったジオラマです。同スケールのジープを置いてみました。

Ⅳ号戦車と89式です。

大洗駅前のロータリーを進軍するT34と撃破された89式です。

ちなみに、大洗駅前のカジキマグロの模型です(実写)。

最後はⅣ号戦車と女の子たちです。

こちらは自然光で撮ってみました。

ということで、新しい入力方法で投稿した最初の記事になりました。
これからは、更新が滞らないよう注意します。
プロバイダの都合でデザイン等が変わってしまいましたが、追々直していきます。今回は、英国デアゴのフォーラムに投稿したのと同じNケージサイズのミニ・ジオラマの展示です。
タミヤのType Jという直径12㎝のドーム型ケースの中にNゲージサイズでジオラマを閉じ込めました。

埃除けのドームを外してみます。

最初はソ連のT34を使ったジオラマです。

次はシャーマンを使ったジオラマです。同スケールのジープを置いてみました。

Ⅳ号戦車と89式です。

大洗駅前のロータリーを進軍するT34と撃破された89式です。

ちなみに、大洗駅前のカジキマグロの模型です(実写)。

最後はⅣ号戦車と女の子たちです。

こちらは自然光で撮ってみました。

ということで、新しい入力方法で投稿した最初の記事になりました。
これからは、更新が滞らないよう注意します。
この記事へのコメント