テーマ:H29やまつくオフ会
年末年始に作った大鳳のその2です。オフ会のじゃんけん大会で次回までの宿題に頂いた模型ですが、時間がなく空中線と煙、艦載機が出来ていませんでした。
木製甲板の反り返りが落ち着きましたので、今回は煙と空中線を装着です。
空中線は細すぎて写りません。撮影環境を整えて次回は掲載します。
艦載機を…
続きを読むread more
今回の過去作品のご紹介は「某国弾道ミサイル」です。
旬の話題なので昨年のやまつくオフ会に持ち込みましたが、帰路で破損してしまいました。
気になっていたので、この正月休みに修理し、無事(?)復活です。
元になったのはアオシマの1/700イージス艦あたごに付いていた某国弾道ミサイルの模型です。1/700ウォ…
続きを読むread more
年末年始の休暇で一隻作ってみました。昨年のやまつくオフ会で渡辺プロからの賞品で頂いた空母・大鳳です。
時間的な制限があるので、空中線と艦載機は来月以降の予定です。
引き波用の素材が切れていたので注文したら元旦から届けてもらえました。配送屋さん有難うございました。
取り合えず、現時…
続きを読むread more
平成29年度やまつくオフ会レポート-その12です。
オフ会二日目です。じゃんけん大会や夜話の疲れも何のその、空腹には勝てません。ゾロゾロと朝食バイキングの会場に集まりますが、手前の屋内滝で記念撮影です(これもネタ集めですが、すごい執念です)。
ようやく朝食にあり付けました。
ここで恒例…
続きを読むread more
平成29年度やまつくオフ会レポート-その11です。
持ち込んだ模型のご紹介の後は、恒例のじゃんけん大会で、各メンバーが持ち込んだ豪華賞品争奪戦をします。
トップバッターは、今回参加できなかったハイギヤードこと渡辺プロからの賞品です。それぞれイワク付きの1/700艦船模型です。幹事のまっつんさんからメッセージを読み上げ、…
続きを読むread more
平成29年度やまつくオフ会レポート-その10です。
今回持ち込んだ「ジェットスクランダー『公然の』秘密基地」のご紹介です。
マジンガーZ第34話「紅い稲妻・空とぶマジンガー.」で登場したマジンガーZが空を飛ぶために開発されたジェットスクランダーの基地を再現したものです。
一応、「公然」とはいえ「…
続きを読むread more
平成29年度やまつくオフ会レポート-その9です。
展示模型の紹介です。
トコトンさんの模型シリーズです。シンゴジラとシャア専用ザクヘッドの掃除機(?)
シンゴジラは光るギミック搭載です。灯を落として点灯すると迫力満点。
何故か自動掃除機にザクヘッドが載っていますが、実際にお掃除します。
…
続きを読むread more
平成29年度やまつくオフ会レポート-その8です。
展示された模型の紹介です。
先ずは、まっつんさんの能代です。1/350フルハルモデルを港のジオラマに乗せています。相変わらず、「まっつん」モデルでは、この作り込みのレベルは半端ではありません。
クレーンの操作室にも作業員がいますが…見えません。それでも、…
続きを読むread more
平成29年度やまつくオフ会レポート-その7です。
おなかも一杯、幸せ一杯で、模型のご紹介です。今回は3機のUS-2が目を引きます。某ルートから入手した限定版の1/42プラモです。実は私も持ってるのですが、諸般の事情により積まれたままです。何とかしたかったのですが、今回はどうにもなりませんでした。
まずは、機体の作りこみ…
続きを読むread more
平成29年度やまつくオフ会レポート-その6です。
荷解きが終わり、会場のテーブルに力作が勢ぞろいです。
個別の模型のご紹介は後程、先ずは腹ごしらえです。
模型の展示会場からは、吹き抜けのホールの滝を眺めながらレストランへ向かいます。
そこに待っていたのは、豪華な夕食です。
…
続きを読むread more
平成29年度やまつくオフ会レポート-その5です。
……ここは何処?気が付くと、そこは竜宮城…ではなく、賢島宝生苑という自分では絶対に選ばない…もとい選べない超高級ホテルでした。
ご老公号からフラフラと外に出て、二本の足で大地を踏むことができました。「ああ、生きている!」という喜びに打ち震えます。
伊勢志…
続きを読むread more
平成29年やまつくオフ会レポートその4
参道を傘の波をかき分けて一行が進みます。
ようやくたどり着いたのは、赤福本店です。
ここの赤福は駅で売っているのと違って、日持ちがしない「本物」です。家族や職場にお土産を買ったり、中の茶屋で出来立ての赤福を頂いたりと、堪能しました。
伊勢神宮(内宮…
続きを読むread more
自分も、そろそろ、お迎えも近いので、少しでも善行を積んでおこうと御朱印帳を始めました。ご老公からは、「この歳で始めると後が大変だよ。」と脅かされながらも、今日は、内宮の御朱印をもらおうしましたが、雨にも拘わらず長蛇の列が…
試しに列に並んでみましたが一向に進む気配はありません。一人で参拝している訳ではないので、今日は無理とあき…
続きを読むread more
オフ会レポートの「その2」です。
五十鈴川駅からは伊勢神宮内宮が近いのですが、地元幹事のまっつんさんから、「外宮から参拝するのが順番!」ということで、外宮へ向かいました。
参拝前にしっかりお清めです。
こちらの正宮には、豊受大御神がお祀りされていて、衣食住、産業の守り神としても崇敬されています。
…
続きを読むread more
今年も恒例のやまつくオフ会が、10月28,29日に、まっつんさんを幹事に三重県で開催されました。そのレポートです。何回になるかは、やってみないと分かりません。
さて、今年の参加者は、幹事のまっつんさん、屋根社長、トコトンさん、Maxだーさん、ななちさん、ご老公こと大和魂さん、そして私の7名でした。
当日の集合時間は正午…
続きを読むread more
そろそろ生存が疑われる程に更新期間が開いてしまいました。私事都合で中々模型造りも含め時間が取れない状況にあります。さはさりながら、年に一回のやまつくオフ会に手ぶらで参加するわけには参りません。
と、いうことで、開会まで1か月を切ったタイミングで、低レベルですが一つ作品を仕上げることができました。もう少しディテールを加えますが、…
続きを読むread more