週末を使って一気に完成を目指します。
完成した戦車は、一先ずケースに収納します。
これで次のステップに入れます。
続きを読むread more
車体の塗装中です。オリジナルのプラスチックでも雰囲気は出ますが、やはりここは丁寧に塗装します。部品の塗装が終わった車輪を君上げています。
サフでの下地処理、大洗ブラウンで塗装し、ブラックでウォッシングです。一部つや消しコートをしてみました。
比較用の砲塔はオリジナルのプラスチックのままです。
女…
続きを読むread more
戦車に載せるフィギヤがようやく完成です。製作の途中経過(パーツがバラバラ…)は敢えて省略。
載せる戦車の方の製作に集中です。
続きを読むread more
1/35の戦車兵の皆さんの製作も同時並行で進めます。
先ずは車長を組み立ててみました。
慣れない分野ですので、厳しい戦いです。
続きを読むread more
復活後の作品ですが、スローペースで黙々と進行中です。
戦車は二両目ですが、組み立て手順が予測し辛いので苦労します。
続きを読むread more
本体に塗装する塗料が届きました。人気のキットは至れり尽くせりです。
毎日、すこしずつ前進です。
続きを読むread more
住環境がようやく模型を作れるように回復しました。いろいろな制限があり溜まっていた「積み」を順次製作していくことができます。
ただ、いきなり1/700は目と指が付いていけないので、1/35でリハビリです(1/35が簡単だということではありません、念のため)。
復活の第一作は、家族の希望もありこちらの模型です。製作の様子を…
続きを読むread more
生存確認兼近況報告です。
やまつくオフ会が近づいてきました。今年は作業環境が整わず、作品は2つです。昨年のじゃんけん大会でナベプロからの宿題でいただいた「大鳳」と、重巡洋艦「摩耶」です。
遠方からですが、頑張って参加してきます。レポートもいずれアップしますので乞うご期待。
続きを読むread more
連休中に、筑波海軍航空隊記念館へ行ってきました。お預けしている模型は、大切に展示して頂いています。来月に新館へ引っ越しだそうでお忙しいようで、お邪魔をしてしまいました。
先日納めた、「戦艦大和東京湾に現る」も綺麗に展示していただいていました。
さて、連休中の模型製作の方ですが、大…
続きを読むread more
最近、更新が滞っています。取り合えず生きていることのご報告と、作品のご紹介です。
先ずは、1/700戦艦比叡フルハルバージョンです。
この模型はご贈答用に貰われて行きました。次は、1/700軽巡洋艦阿武隈です。こちらは洋上航行モデルとなっています。
白波のメディウ…
続きを読むread more
今回ご紹介する作品は、立件………もとい、立憲民主党代表エダノンこと枝野の恥多き伝説中の伝説を3D化した「フルアーマー枝野」です。
原発事故で放出された放射性物質の危険性を「直ちに影響は無い」と言い放ちながら、完全防護で福島に視察に訪れ、日本中の顰蹙を買った姿を完全再生したものです。
地元の切実な要望を伝えるため…
続きを読むread more
年末年始に作った大鳳のその2です。オフ会のじゃんけん大会で次回までの宿題に頂いた模型ですが、時間がなく空中線と煙、艦載機が出来ていませんでした。
木製甲板の反り返りが落ち着きましたので、今回は煙と空中線を装着です。
空中線は細すぎて写りません。撮影環境を整えて次回は掲載します。
艦載機を…
続きを読むread more
更新が滞ると、生存が疑われますのでここらで近況です。
スプレー塗装ができない住環境にいますので、艦船模型は製作し難いのですが、重巡摩耶と戦艦比叡のキットを購入しています。
摩耶は一ひねりしてオフ会持ち込みを検討中です。戦艦比叡は贈答用に制作予定ですが、比叡発見の報道の前日に偶々購入していました。
特に比…
続きを読むread more
今回の大鳳でも使いましたが、手軽に木製甲板の表現ができるシールは便利なものです。一方で、気温や湿度の変化で剥がれたり波打ったりすることがあります。今回の大鳳でも問題が発生しました。
甲板上の白線で分かり易い部分を撮影しましたが、シールが剥がれて浮き上がり表面が盛り上がっています。
こうなると制動索のエッチングが…
続きを読むread more
今回の過去作品のご紹介は「某国弾道ミサイル」です。
旬の話題なので昨年のやまつくオフ会に持ち込みましたが、帰路で破損してしまいました。
気になっていたので、この正月休みに修理し、無事(?)復活です。
元になったのはアオシマの1/700イージス艦あたごに付いていた某国弾道ミサイルの模型です。1/700ウォ…
続きを読むread more
年末年始の休暇で一隻作ってみました。昨年のやまつくオフ会で渡辺プロからの賞品で頂いた空母・大鳳です。
時間的な制限があるので、空中線と艦載機は来月以降の予定です。
引き波用の素材が切れていたので注文したら元旦から届けてもらえました。配送屋さん有難うございました。
取り合えず、現時…
続きを読むread more
今回のご紹介するジオラマは「閑散(かんさん)」です。
ジオラマに使った模型はハイエースと同じスケールの人体フィギヤを改造したもので、その他はすべてスクラッチしたものです。
ジオラマを思いついたのはこのニュースです。
報道されたシーンに、このネット上にアップされた写真がジオラマのイメージを…
続きを読むread more
ふと気づくと、アクセスカウンタが…
おおっつ!50000を超えている!!
どこぞのお化けブログだと一瞬のアクセス数ですが、辺境の閑散ブログですから、これはこれで大変有り難いことです。
いつも見ていただいているお客様に感謝です。検索エンジンで間違えてアクセスしてしまったお客様、これもご縁ということで、また…
続きを読むread more
最近は模型制作もままならないので、過去作品を時々再掲載することにしました。
第一回は「ウルトラセブン対キングジョー神戸港の決戦」です。シーンはYouTubeでご覧になれます。ジオラマのシーンまで飛ばして観る時は11:00頃からご覧ください。
作品はこちら。
…
続きを読むread more
平成29年度やまつくオフ会レポート-その12です。
オフ会二日目です。じゃんけん大会や夜話の疲れも何のその、空腹には勝てません。ゾロゾロと朝食バイキングの会場に集まりますが、手前の屋内滝で記念撮影です(これもネタ集めですが、すごい執念です)。
ようやく朝食にあり付けました。
ここで恒例…
続きを読むread more